選択されているタグ : フライトテクニック , フライトプラン

フライトプランは持ってますか?


フライト前にフライトプランは持っていますか?

パラグライダーでのフライトは、このフライトプランから始まります。
体験さんでも同じです。

昔から言われているのが「空中では三割頭」。
空中では地上の三割程度しか頭が働かないと言われています。

私も過去にさまざまなミスをやらかしています。「なんであの時あんな判断をしたのだろうか?」そもそも「見えてない」「判断していない」など後で考えると三割どころか一割くらいしか頭が働いていない!

頭が働かない理由を考えてみました。
空中は三次元で情報量が多くなる。→視覚情報が増える。
空中では常に動的に移動している。相対的に物事を見なければならない。→処理する情報量が増える
緊張状態にある。
などの理由が考えられます。

私たちは、鳥のように飛べるDNAは持ち合わせていません。
学習する必要があります。

パラグライダーは風の影響が大きいスポーツです。
飛べる機会は限られています。
効率よく、リスクを最小限にするために、PLAN(計画)→DO(実行)→CHECK(検証)→ACTION(改善)は有効です。

リスクマネジメントからも、ミスが少ないということはリスクを抑えるということにつながります。
同じミスを繰り返すということは、リスクが軽減されていないと言えます。
地上でできることはやっておきましょう。

フライト前に不安なのは、フライトプランが明確ではないからです。
不安がなくなるまで原因を探り、判断すればいいのです。

ともかくフライトプランを立ててみましょう。
継続することです。
やがてスキル(技術)として身につくようになります。

ライセンスコースはこちらから!


投稿者名 上野陸 投稿日時 2018年08月23日 | Permalink

イメージトレーニングのススメ

アウトドア&フィッシング ナチュラム




風や天候に左右されるパラグライダー。

いつでも飛べる訳ではありません。

少ない経験をいかに効果的に自分のものにしていくのかが、上達のポイントです。

このノムさんのこの一日3ゲームは有効です。これやってました。

まずはフライト前にイメージする。(予測)

実際にフライトを行う(実践)

フライト後に、改善したフライトをイメージする(反省、改善)


こうするとポイントが鮮明になり、頭の中に三次元的なイメージや、時間軸の変化が予測できるようになります。

また天候の変化の対処にも強くなります。

ぜひやってみてください。




まだパラグライダーをしたことがない方から初心者向けの記事です。


人気記事はこちらです!
1.Q.次のグライダーを選ぶ基準は?
2.パラグライダーの進化について
3.冬のフライトで、手の冷えを我慢し過ぎると…
4.あなたにぴったりのグライダーをチェックします!
5.冬はアンダーウェアをかためよう

【はじめてのパラグライダー】シリーズ
初心者向けの記事です。

【認知特性】シリーズ中級者、上級者向けの記事です。


パタゴニア


投稿者名 上野陸 投稿日時 2016年07月30日 | Permalink