興味を持って新しい知識を取り入れよう

シナリオトレーニングは身につけるのに有効でした


冬季間は講習会に参加する機会が増えます。

今年は、山岳ファーストエイド、航空力学を受講しました。

知識は伝えることができます。

ファーストエイドは知識がなければ手が出せないということを現場で実感しました。

知識を取得し練習すれば早い対応ができます。

異なる状況でも応用し対処できる可能性があります。


抽象化は理解し応用する上でも大切です


航空力学はとっつきにくい分野ですが、翼や風など風は目に見えない事象を相手にする私たちにとって、言語化や抽象化はフライトを理解する上で大切なことです。

最初は分からなくても「このことを言っていたのか」といつか実感できます。

私たちは常に変化する自然を相手にしています。

変化を予想し対象しなければなりません。

より正しい判断をするためにも知識が必要です。

来週は、「事故がなくならない理由」の著者である芳賀先生のセミナーです。


投稿者名 上野陸 投稿日時 2016年02月29日 | Permalink

フライトには知識が必要です!


雪が降り白銀の世界になった朝霧高原にいます。

今日はJPA主催インストラクター、スクール関係者向けDr.小野寺の航空力学の講習です。

講師は、JPAの会長である小野寺さんです。

小野寺さんは、元エアラインパイロットでパラグライダーのデザインもしていました。

小野寺さんはわかりやすく航空力学を解説してくれます。

僕らはパラグライダーという道具なしでフライトはできません。

飛ぶというDNAを持たないヒトは、抽象的に航空力学を理解することはフライトの安全上で大切なことです。


投稿者名 上野陸 投稿日時 2016年02月26日 | Permalink

2.23 今日はふじさんの日


今日2月23日は、富士山の日です。

均整のとれた独立峰は迫力があります。

パラグライダーでフライトする上で伊豆半島まで影響がでます。

やはりパワースポットです。

昨日の晩にファンタスティックな写真がとれたので載せておきます。


投稿者名 上野陸 投稿日時 2016年02月23日 | Permalink

フェイスブック友達888人!


フェイスブックの友達が888人になりました。パチパチパチ!
お友達のみなさんお付き合いいただきありがとうございます。

学生時代に、IT企業の経営者の方から「情報とは、情けに報いると書く。」と聞かされました。
それは単なる記号ではなく、人と人との間で交換された貴重なものであったと。

テクノロジーの進化で莫大な量の情報が流れる時代になりました。
しかしいくらテクノロジーが発達しても、やはり人の営みである以上人と人との関係性が大切なのだと感じます。

これからも空を飛ぶことの楽しさ、学びを伝えて行きます。
今後もよろしくおねがいします!


投稿者名 上野陸 投稿日時 2016年02月22日 | Permalink

北の流氷、梅の開花


北海道のオホーツク海では流氷の接近の便り、昨日伺った静岡県の丹那盆地では梅が咲いていました。

冬の便りと春の兆し。

日本の自然は豊かです。

風の変化も感じます。

四季の変化を楽しみましょう。



投稿者名 上野陸 投稿日時 2016年02月22日 | Permalink