現実的にできる対応にフォーカスする


みなさんこんにちは!
サニーサイドアウトドアスクールの上野です。

昨日と打って変わって、今日は暖かいです。

昨日は、リスク情報について考えました。
新型肺炎については、続報が出てきています。

意見や憶測、ファイクニュースも出周り初めています。

では私たちはどうしたらいいのでしょうか。

「最悪の事態を想定する」というのは必要なことですが、しかし過剰な行動につながらないようにしなければなりません。

現実的な行動にフォーカスすることが必要です。

インフルエンザなどの感染症予防と同様です。
手洗いをこまめにする。
飛まつ感染を予防するためにマスクをする、などです。

あとは「人混みを避ける」です。
とはいえ、仕事や学校などで必要なこともあります。



GMOが、しっかりと対応してきました。
インパクトのあるメッセージです。

これはあらかじめ、在宅勤務で業務が行われるように準備をしておかなければなりません。

全員でなくてもいいと思います。
テレワークできる一部の業務や、時間の短縮でも効果はあります。



災害多発時代には、従業員を守るという考えは必要です。

また大きな災害時には、社員の安否確認方法も決めておかなければなりません。

交通機関の麻痺で出社できないことも考えられます。
東京五輪でも同様です。

そんな時でもテレワークなどを活用し、出社しなくても柔軟に業務に対応できるしくみ作りが求められています。




「防災しなければならないのは分かるけど、何からすればいいのか?」

そんなあなたのために防災プログラムを開講しています。

下記のリンクをポチッとしてください。
 


サニーサイドアウトドアスクールの防災プログラムについて

サニーサイドアウトドアスクールでは、さまざまな防災プログラムを開講しています。
日本にはさまざまな災害が発生します。弊社の防災プログラムは、「もしもの時に行動できる」を目的としています。
スキルを教えるというよりも、グループワークでの話し合い、実技を通しての学びや気づきに重点をおいています。

防災サバイバルキャンプ

初心者から対象です。
STEP1からSTEP3を行うことによって、災害の全体像、優先順位を学ぶことができます。
グループワークで話し合い、実習でスキルを実践します。
失敗は当然です。失敗から学ぶことは多くあります。
しっかりと振り返りを行い、実際の災害で行動できる人になるための防災脳を育みます。

STEP1 災害を考える・飲む・食べる
STEP2 火を扱う・備える・応急処置
STEP3 泊まる (11〜3月 休止)

  • 時間 13:00〜16:00
  • 人数 2〜12名
  • 年齢 10歳以上
  • 持ち物 汚れても構わない服装、軍手、防寒着、雨具
  • 料金 講習料 6,500円 (平日割6,000円 お正月、ゴールデンウイーク、お盆シーズンを除く)
       施設使用料 1,000円
       傷害保険料 500円

お申し込み、お問い合わせはメールで!


防災キャンプについて

団体様向けの防災プログラム 

人数 12名から60名まで

グループワーク中心になります。
実技は、年齢などにより制約があります。

会社やグループでの研修に活用できます。

出張でのプログラムも受け付けています。
プログラムの内容については、参加年齢、難易度、地域性を考慮してアレンジできますので、ご相談ください。

お申し込み、お問い合わせはメールで!

 


72時間サバイバルプログラムの紹介
4名さまからプログラムを開講します。

  • 場所:静岡県富士宮市佐折631 天子の森キャンプ場
  • 時間:13:00〜17:00(プログラムによって終了時間は変わります。)
  • 年齢:10才以上推奨(長いプログラムだと検定を入れると4時間になります。)
  • 各プログラム:ファイヤー」「ウォーター」「シェルター」「フード」「SOS」「ファーストエイド」「ナイフ」「チームビルド」
    詳しい内容はこちら!
  • 料金:1プログラム 5,000円 施設使用料1,000円 ナイフ ファイヤーなどの危険を伴うプログラムは傷害保険に加入してください。


※出張講習いたします。(別途交通費、出張費がかかります。)

詳しい内容はこちら!

お申し込み、ご質問はこちらから!


投稿者名 上野陸 投稿日時 2020年01月29日 | Permalink

リスク情報について考えよう


みなさんこんにちは!
サニーサイドアウトドアスクールの上野です。

今日1/28、静岡県の朝霧高原では、昨夜から明け方にかけて小雪からみぞれまじりでした。
午前中には雨になりましたが、肌寒いです。

今日も防災に役立つ情報をお届けします。
新型肺炎の話題で持ちきりです。

今回は、このような特殊なリスク情報について考えます。

このような未知でリスクがある情報は、不安とステレオタイプと呼ばれる多くの人が持っている先入観や偏見によって、情報が歪められることがあります。

デマや憶測です。
気をつけなければならないのが過剰な反応です。
それが集団行動に結びつくと、過去に悲惨な事件や事故が発生しています。

普段であればスルーするような情報でも、悪意のない人からの伝達や不安が結びつくと信憑性が高く感じてしまうことがあります。

特にインターネットの普及で情報量が爆発的に増えています。

特に裏情報はみなさん好きですよね。
普段は都市伝説として聞き流しているものでも、異常時には確からしい情報として拡散することがあります。

これに注意するためには、次のような姿勢が大切です。
・一次情報に近く
・複数の情報源を得て多面的に見る
・「不安 主観」から「冷静 客観」へ

今回の新型肺炎については、一次情報に近くことは限界がありますし、複数の情報源を得るのもむずかしいです。

できることはおのずと決まってきます。
現実的に自分にできる行動にフォーカスし、できないことは諦めスルーします。
ムダに不安にならないことでしょうか。

おいしいものを食べて、好きなことで体を動かし、免疫力を高めましょう。


 


「防災しなければならないのは分かるけど、何からすればいいのか?」

そんなあなたのために防災プログラムを開講しています。

下記のリンクをポチッとしてください。
 


サニーサイドアウトドアスクールの防災プログラムについて

サニーサイドアウトドアスクールでは、さまざまな防災プログラムを開講しています。
日本にはさまざまな災害が発生します。弊社の防災プログラムは、「もしもの時に行動できる」を目的としています。
スキルを教えるというよりも、グループワークでの話し合い、実技を通しての学びや気づきに重点をおいています。

防災サバイバルキャンプ

初心者から対象です。
STEP1からSTEP3を行うことによって、災害の全体像、優先順位を学ぶことができます。
グループワークで話し合い、実習でスキルを実践します。
失敗は当然です。失敗から学ぶことは多くあります。
しっかりと振り返りを行い、実際の災害で行動できる人になるための防災脳を育みます。

STEP1 災害を考える・飲む・食べる
STEP2 火を扱う・備える・応急処置
STEP3 泊まる (11〜3月 休止)

  • 時間 13:00〜16:00
  • 人数 2〜12名
  • 年齢 10歳以上
  • 持ち物 汚れても構わない服装、軍手、防寒着、雨具
  • 料金 講習料 6,500円 (平日割6,000円 お正月、ゴールデンウイーク、お盆シーズンを除く)
       施設使用料 1,000円
       傷害保険料 500円

お申し込み、お問い合わせはメールで!


防災キャンプについて

団体様向けの防災プログラム 

人数 12名から60名まで

グループワーク中心になります。
実技は、年齢などにより制約があります。

会社やグループでの研修に活用できます。

出張でのプログラムも受け付けています。
プログラムの内容については、参加年齢、難易度、地域性を考慮してアレンジできますので、ご相談ください。

お申し込み、お問い合わせはメールで!

 


72時間サバイバルプログラムの紹介
4名さまからプログラムを開講します。

  • 場所:静岡県富士宮市佐折631 天子の森キャンプ場
  • 時間:13:00〜17:00(プログラムによって終了時間は変わります。)
  • 年齢:10才以上推奨(長いプログラムだと検定を入れると4時間になります。)
  • 各プログラム:ファイヤー」「ウォーター」「シェルター」「フード」「SOS」「ファーストエイド」「ナイフ」「チームビルド」
    詳しい内容はこちら!
  • 料金:1プログラム 5,000円 施設使用料1,000円 ナイフ ファイヤーなどの危険を伴うプログラムは傷害保険に加入してください。


※出張講習いたします。(別途交通費、出張費がかかります。)

詳しい内容はこちら!

お申し込み、ご質問はこちらから!


投稿者名 上野陸 投稿日時 2020年01月28日 | Permalink

防災の効用


みなさん、こんにちは!
サニーサイドアウトドアスクールの上野です。

ここのすっきりとしない天気が続いています。
関東甲信越は、今晩からの南岸低気圧の影響で雪の予報が出ています。
 
どんよりとしたくもり空でも Don't worry♪
ということで、今日も防災に役立つ情報をお届けします。

「防災の効用」について考えます。

防災は、いのちの危険を脅かす災害に対して、自分で考え行動することです。
「自分のいのちは自分で守る」が求められます。

また率先して防災行動することによって、周りの人たちにもよい影響を与えます。
集団や共同体に貢献し、価値を感じることができ、自己肯定感が高まります。

実際に、東日本大震災では、子供たちが正常性バイアスに捉われた大人たちを説得し、津波からの逃れたことが報告されています。
また、学校の防災の取り組みが地域を巻き込んだ防災へと発展している地域があります。
(『釜石の奇跡 どんな防災教育が子供の”いのち”を救えるのか? NHKスペシャル取材班 より)

災害だけではなく、高齢化、人口減少、AIやICTなどのテクノロジーなど変化の時代を迎えています。
しかしなお、格差は進行し社会は閉塞感を増しています。

そんな中で、自己肯定感、主体的に考え行動することはスタートになります。
防災といっても、結局は「生きる」というシンプルなことの延長線上にあります。

東日本大震災で、「釜石の奇跡」の立役者である片田教授は、次のように語っています。

「災害時には必ずと言っていいほど、『行政から避難指示が出なかった』という住民の声を聞きます。確かに行政には、安全に関する情報提供する義務があります。でも、自分の命の安全を、行政まかせにしてしまっていいのでしょうか。私たちは、自分の命に責任を持たなくてもいいのでしょうか。
 釜石の子供たちは、行政や周りの大人から『逃げろ』と言われたから逃げたわけではありません。自ら『ここにいは危ない!』と判断して、警報が出る前に靴を履き、高大と駆け出していたのです。
 主体的に判断して行動するという『姿勢』を身につけていたからこそ、『釜石の奇跡』は起きたのです。そのことを、忘れないでいてほしいと思います。」
(『釜石の奇跡 どんな防災教育が子供の”いのち”を救えるのか? NHKスペシャル取材班 より)

スキルももちろん必要ですが、姿勢に集約されていくのではないでしょうか。



「防災しなければならないのは分かるけど、何からすればいいのか?」

そんなあなたのために防災プログラムを開講しています。

下記のリンクをポチッとしてください。
 


サニーサイドアウトドアスクールの防災プログラムについて

サニーサイドアウトドアスクールでは、さまざまな防災プログラムを開講しています。
日本にはさまざまな災害が発生します。弊社の防災プログラムは、「もしもの時に行動できる」を目的としています。
スキルを教えるというよりも、グループワークでの話し合い、実技を通しての学びや気づきに重点をおいています。

防災サバイバルキャンプ

初心者から対象です。
STEP1からSTEP3を行うことによって、災害の全体像、優先順位を学ぶことができます。
グループワークで話し合い、実習でスキルを実践します。
失敗は当然です。失敗から学ぶことは多くあります。
しっかりと振り返りを行い、実際の災害で行動できる人になるための防災脳を育みます。

STEP1 災害を考える・飲む・食べる
STEP2 火を扱う・備える・応急処置
STEP3 泊まる (11〜3月 休止)

  • 時間 13:00〜16:00
  • 人数 2〜12名
  • 年齢 10歳以上
  • 持ち物 汚れても構わない服装、軍手、防寒着、雨具
  • 料金 講習料 6,500円 (平日割6,000円 お正月、ゴールデンウイーク、お盆シーズンを除く)
       施設使用料 1,000円
       傷害保険料 500円

お申し込み、お問い合わせはメールで!


防災キャンプについて

団体様向けの防災プログラム 

人数 12名から60名まで

グループワーク中心になります。
実技は、年齢などにより制約があります。

会社やグループでの研修に活用できます。

出張でのプログラムも受け付けています。
プログラムの内容については、参加年齢、難易度、地域性を考慮してアレンジできますので、ご相談ください。

お申し込み、お問い合わせはメールで!

 


72時間サバイバルプログラムの紹介
4名さまからプログラムを開講します。

  • 場所:静岡県富士宮市佐折631 天子の森キャンプ場
  • 時間:13:00〜17:00(プログラムによって終了時間は変わります。)
  • 年齢:10才以上推奨(長いプログラムだと検定を入れると4時間になります。)
  • 各プログラム:ファイヤー」「ウォーター」「シェルター」「フード」「SOS」「ファーストエイド」「ナイフ」「チームビルド」
    詳しい内容はこちら!
  • 料金:1プログラム 5,000円 施設使用料1,000円 ナイフ ファイヤーなどの危険を伴うプログラムは傷害保険に加入してください。


※出張講習いたします。(別途交通費、出張費がかかります。)

詳しい内容はこちら!

お申し込み、ご質問はこちらから!


投稿者名 上野陸 投稿日時 2020年01月27日 | Permalink

あなたは逃げることはできるのか?


みなさん、こんにちは!
サニーサイドアウトドアスクールの上野です。

防災プログラムの体験とパラグライダーのスクールをしています。
防災に役立つ情報をお届けします。

津波が迫っているにもかかわらずゆっくりと歩いている人の映像や、危機的な状況でも逃げ遅れている人の存在を知って疑問に思ったことはありませんか。

危機的な状況に置かれている人は、第三者とは違う「正常性バイアス」という心理的な思い込みや偏見が働きます。

今日のテーマは、「あなたは逃げることはできるのか?」です。

東日本大震災で、釜石市の小中学生3,000人のほとんどが全員が想定外の大災害を生き抜くことができた「釜石の奇跡」といわれた事例と、石巻市の大川小学校で、学校管理下で生徒73人と教員10名が犠牲となった戦後最悪の事故とされてる「大川小学校の悲劇」の事例を考えます。

両地区ともリアス式海岸で津波の被害が大きかった地区です。
避難を阻害する正常性バイアスについて考えます。


 正常性バイアスとは、人間は「危険が迫っている」という情報を与えられても、「どうせ大したことにはならない」とか、「自分は大丈夫だろう」などと勝手に思い込み、危険を軽視してしまうのだ。
 こうした心の働きは、日々の生活を送るうえで生じるさまざまな変化やア新しい出来事に対して心が過剰に反応して疲弊しないためには必要なものだ。しかし、災害時においては、避難にや初動対応の遅れにつながり、命の危険にさらすことになってしまう。

『釜石の奇跡 どんな防災教育が子供の”いのち”を救えるのか?』 NHKスペシャル取材班 著 より

正常性バイアスは強力に働きます。

釜石市では2004年頃から小中学校の津波防災教育に取り組み、「自分のいのちは自分で守る」という「姿勢」を身につけさせていました。
 
これが、自分だけではなく、仲間や幼い兄弟、正常性バイアスに捉われた大人の家族をも動かし津波から救っています。

一方、大川小学校では津波災害への準備不足から、地震発生から50分あまりあったにもかかわらず意思決定できずに、行動に移した時にはすでに遅く津波に巻き込まれました。

南海トラフ巨大地震が懸念されている今、悲劇が繰り返されず生き残るためには何が必要なのでしょうか?


 子供たちが素早く避難できたというと、「子供は経験が少なく、既成概念がないから、教えられた通りに素直に逃げることができるんだ」と決めつける大人が少なくない。
 だが、子供たちの取材をしていると、そんな単純な理由だけでは、184人の児童全員が助かることはなかったように思う。学校で津波の猛威がどれほどのものかを学び、どのようにすれば命を守ることができるのか、きちんと教育を受けていたからこそ、「犠牲者ゼロ」が実現できたのだ。

『釜石の奇跡 どんな防災教育が子供の”いのち”を救えるのか?』 NHKスペシャル取材班 著 より

多くの子供たちが、「実際に走って逃げる訓練をしていたから、地震の時にもすぐに体が動いた」と答えているということは、こうした実践的な訓練が、いざというときに大きな効果を上げることが証明されたといえるだろう。

『釜石の奇跡 どんな防災教育が子供の”いのち”を救えるのか?』 NHKスペシャル取材班 著 より

いつ来るか分からない災害で、あなたは適切に行動できるでしょうか。
過去の事例から何を学ぶのでしょうか。

それではまた。

参考文献
『釜石の奇跡 どんな防災教育が子供の”いのち”を救えるのか?』 NHKスペシャル取材班 著 より
『止まった刻 検証・大川小学校』 河北新報社報道部


「防災しなければならないのは分かるけど、何からすればいいのか?」

そんなあなたのために防災プログラムを開講しています。

下記のリンクをポチッとしてください。
 


サニーサイドアウトドアスクールの防災プログラムについて

サニーサイドアウトドアスクールでは、さまざまな防災プログラムを開講しています。
日本にはさまざまな災害が発生します。弊社の防災プログラムは、「もしもの時に行動できる」を目的としています。
スキルを教えるというよりも、グループワークでの話し合い、実技を通しての学びや気づきに重点をおいています。

防災サバイバルキャンプ

初心者から対象です。
STEP1からSTEP3を行うことによって、災害の全体像、優先順位を学ぶことができます。
グループワークで話し合い、実習でスキルを実践します。
失敗は当然です。失敗から学ぶことは多くあります。
しっかりと振り返りを行い、実際の災害で行動できる人になるための防災脳を育みます。

STEP1 災害を考える・飲む・食べる
STEP2 火を扱う・備える・応急処置
STEP3 泊まる (11〜3月 休止)

  • 時間 13:00〜16:00
  • 人数 2〜12名
  • 年齢 10歳以上
  • 持ち物 汚れても構わない服装、軍手、防寒着、雨具
  • 料金 講習料 6,500円 (平日割6,000円 お正月、ゴールデンウイーク、お盆シーズンを除く)
       施設使用料 1,000円
       傷害保険料 500円

お申し込み、お問い合わせはメールで!


防災キャンプについて

団体様向けの防災プログラム 

人数 12名から60名まで

グループワーク中心になります。
実技は、年齢などにより制約があります。

会社やグループでの研修に活用できます。

出張でのプログラムも受け付けています。
プログラムの内容については、参加年齢、難易度、地域性を考慮してアレンジできますので、ご相談ください。

お申し込み、お問い合わせはメールで!

 


72時間サバイバルプログラムの紹介
4名さまからプログラムを開講します。

  • 場所:静岡県富士宮市佐折631 天子の森キャンプ場
  • 時間:13:00〜17:00(プログラムによって終了時間は変わります。)
  • 年齢:10才以上推奨(長いプログラムだと検定を入れると4時間になります。)
  • 各プログラム:ファイヤー」「ウォーター」「シェルター」「フード」「SOS」「ファーストエイド」「ナイフ」「チームビルド」
    詳しい内容はこちら!
  • 料金:1プログラム 5,000円 施設使用料1,000円 ナイフ ファイヤーなどの危険を伴うプログラムは傷害保険に加入してください。


※出張講習いたします。(別途交通費、出張費がかかります。)

詳しい内容はこちら!

お申し込み、ご質問はこちらから!


投稿者名 上野陸 投稿日時 2020年01月26日 | Permalink

防災リテラシーを身につけよう


みなさん、こんにちは!
サニーサイドアウトドアスクールの上野です。
主にパラグライダースクールと防災プログラムをしています。

このブログでは、防災に役立つ情報をお届けしています。

今日は防災リテラシーについてお伝えします。

リテラシーとは、識字率と訳されます。
日本では古くから読み書き、そろばんなどと言われていることと同じです。

基本的な知識のことですね。
今ではある分野での基礎的な知識のことを言います。
例えば、金融リテラシーとかITリテラシーとかという使い方をします。

日本は、4つのプレートに囲まれている世界でも屈指の地震国です。
また、日本は中緯度に位置しており、四季の変化や台風の通過などがあり、さらに気候変動の影響を受けて大型化する台風、豪雨などの気象災害が起こりやすくなっています。

戦後、大きな地震がなく安定した時期が続いていましたが、1995年の阪神淡路大震災以降は、再び地震活動期に入ったといわれています。

防災リテラシーは、災害多発時代に生き残るための知識や考えです。

大きな災害が起こると、「まさかここでこんな災害が起きるとは」「あの時ああしておけばよかった」
などの話がでます。

東日本大震災や熊本地震、西日本豪雨や昨年の台風15号、19号など大きな災害が発生してもなお、自分は大丈夫という根拠のない考えが蔓延しています。

これは、正常性バイアス、同調性バイアスという心理的な偏見、先入観のためです。

「津波警報が出ていても今まで来たことがない」
「今回の台風はそれるだろう」
「隣の人が逃げていないから」

できること、選択支の大半は、発災以前のことになります。
発災後は、今できること、選択できることに全力で立ち向かわねばなりません。

発災でのリスクから生き残ること。
発災後に生き延びること。

パニック映画は見て楽しむことができますが、自分ごととして行動するのはしんどいことです。
しかし発災後は時間を巻き戻すことはできません。

漠とした不安を感じるくらいならば、防災リテラシーを身につけ行動をはっきりとさせて方がいいのではないでしょうか。


「防災しなければならないのは分かるけど、何からすればいいのか?」

そんなあなたのために防災プログラムを開講しています。

下記のリンクをポチッとしてください。
 


サニーサイドアウトドアスクールの防災プログラムについて

サニーサイドアウトドアスクールでは、さまざまな防災プログラムを開講しています。
日本にはさまざまな災害が発生します。弊社の防災プログラムは、「もしもの時に行動できる」を目的としています。
スキルを教えるというよりも、グループワークでの話し合い、実技を通しての学びや気づきに重点をおいています。

防災サバイバルキャンプ

初心者から対象です。
STEP1からSTEP3を行うことによって、災害の全体像、優先順位を学ぶことができます。
グループワークで話し合い、実習でスキルを実践します。
失敗は当然です。失敗から学ぶことは多くあります。
しっかりと振り返りを行い、実際の災害で行動できる人になるための防災脳を育みます。

STEP1 災害を考える・飲む・食べる
STEP2 火を扱う・備える・応急処置
STEP3 泊まる (11〜3月 休止)

  • 時間 13:00〜16:00
  • 人数 2〜12名
  • 年齢 10歳以上
  • 持ち物 汚れても構わない服装、軍手、防寒着、雨具
  • 料金 講習料 6,500円 (平日割6,000円 お正月、ゴールデンウイーク、お盆シーズンを除く)
       施設使用料 1,000円
       傷害保険料 500円

お申し込み、お問い合わせはメールで!


防災キャンプについて

団体様向けの防災プログラム 

人数 12名から60名まで

グループワーク中心になります。
実技は、年齢などにより制約があります。

会社やグループでの研修に活用できます。

出張でのプログラムも受け付けています。
プログラムの内容については、参加年齢、難易度、地域性を考慮してアレンジできますので、ご相談ください。

お申し込み、お問い合わせはメールで!

 


72時間サバイバルプログラムの紹介
4名さまからプログラムを開講します。

  • 場所:静岡県富士宮市佐折631 天子の森キャンプ場
  • 時間:13:00〜17:00(プログラムによって終了時間は変わります。)
  • 年齢:10才以上推奨(長いプログラムだと検定を入れると4時間になります。)
  • 各プログラム:ファイヤー」「ウォーター」「シェルター」「フード」「SOS」「ファーストエイド」「ナイフ」「チームビルド」
    詳しい内容はこちら!
  • 料金:1プログラム 5,000円 施設使用料1,000円 ナイフ ファイヤーなどの危険を伴うプログラムは傷害保険に加入してください。


※出張講習いたします。(別途交通費、出張費がかかります。)

詳しい内容はこちら!

お申し込み、ご質問はこちらから!



投稿者名 上野陸 投稿日時 2020年01月25日 | Permalink