はじめてのパラグライダー 【た】対地速度、対気速度

パタゴニア



パラグライダーは、空気の流れの中を飛んでいます。
風の流れが影響する相対的なものなのです。
地上では実感しにくい概念ですがお付き合いください。

パラグライダーには二つの速度があります。
【対地速度】と【対気速度】です。
文字どおり、
【対地速度】は、地面との速度のことです。
【対気速度】は、空気との速度のことです。
といっても???ですよね。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

パラグライダーは、翼の周りを流れる空気翼の力学的な作用によって揚力を生みだします。
翼の周りに空気の流れがなければ失速してしまいます。【対気速度】が必要な理由です。

空気とか水は、流体という性質を持っています。
目に見えない空気は理解しにくいので、同じ流体という性質を持つ水で説明します。

【対地速度】を川と船の関係で説明します。
一定のエンジンの出力で、川上に向かう場合は岸との速度は遅く、川下に向かう場合は岸との速度が速くなるのは分かりますか。

船がパラグライダーで、川の流れが(空気の流れである)風にあたります。

風の流れによって、地面との速度が相対的に変わります。

テイクオフで実感できます。
風があればすぐに浮き、風が弱い状態では走ってやっと浮いたと感じるでしょう。

パラグライダーで飛ぶために必要な風の流れ(対気速度)があります。
必要な揚力に達する対気速度まで、対地速度を上げればよいのです。
向かい風であれば、少しの対地速度で十分な対気速度に達し、風が弱い、あるいは無風、追い風の場合は、がんばって対地速度を上げなければなりません。
走るということです。

ランディングの時に、向かい風では対地速度が遅く着地することができます。
追い風であれば速い速度で着地しなければならないでしょう。
追い風で対地速度を落とそうとして、無意識に対気速度を落とし過ぎると失速しかねません。

風の流れの中でフライトするパラグライダーは相対的である、この特徴を理解することは大切なことなのです。

ゴーゴー!パラ体験はじめました!

北海道のサニーサイドパラグライダースクール

パラグライダーのことならエアハート

4ステップであなたにぴったりのパラグライダー
をチェックします!

人気記事はこちらです!
1.Q.次のグライダーを選ぶ基準は?
2.パラグライダーの進化について
3.冬のフライトで、手の冷えを我慢し過ぎると…
4.あなたにぴったりのグライダーをチェックします!
5.冬はアンダーウェアをかためよう

【はじめてのパラグライダー】シリーズ初心者向けの記事です。

【認知特性】シリーズ中級者、上級者向けの記事です。



“”


投稿者名 上野陸 投稿日時 2016年06月16日 | Permalink

はじめてのパラグライダー 【ラ】ランディング


楽しかったフライトの締めで、安全に降りるための技術ランディングです。

飛行するものはなんでも、離陸と着陸時が物体に接する可能性が高いためリスクが高まります。

エンジンのついていないパラグライダーはやり直しがききません。

テイクオフとランディングの前は心理的にプレッシャーがかかるものです。

ランディングアプローチという着陸のパターンを使い高度を調整します。

考え方としては、ランディング場の周りを、一定の動きをすることで降下率を予測し、目的の着地点へ降りるタイミングを計ります。

風の強さ、向き、空気の上下動によって調整しなければなりません。

このパターンを何度もこなすことによって引き出しが増えます。

ランディングは注意力が必要になります。

余力を残しておきましょう。

他のパイロットのランディングアプローチを見るのはいい勉強になりますよ。

それでは週末もハッピーランディングで!

ぽちぽちと試してみてください。
4ステップであなたにぴったりのパラグライダー
をチェックします!


北海道のサニーサイドパラグライダースクール

パラグライダーのことならエアハート




投稿者名 上野陸 投稿日時 2016年06月03日 | Permalink

はじめてのパラグライダー 【ラ】ライズアップ

パラグライダーは、他の飛び道具と違って、まずは翼をつくらなければなりません。

これがライズアップです。ライザップじゃないよ。(失笑)

今のパラグライダーには、前縁にバテンという小骨が入りあらかじめ成形されています。軽量も手伝ってライズアップ特性が良くなりました。

正しいセットアップ、スキルを習熟していればオートマチックにライズアップできます。

遊びも兼ねて講習バーンで練習してみましょう。

ライズアップはもう一つの役目があります。

風、グライダーの状態を観ることです。

グライダーが左右に取られる場合は、風が正面から吹いていないか、装備の不具合が考えられます。

「修正してテイクオフしたら、ブレークコードが絡まっていた(泣)」なんてことがないように。

パラグライダーはテイクオフの取りやめをすることができます。

「テイクオフしてやろう」ではなく、「条件が整ってはじめてテイクオフできる」ですよ。

北海道のサニーサイドパラグライダースクール

パラグライダーのことならエアハート


投稿者名 上野陸 投稿日時 2016年05月28日 | Permalink

余力を残してハッピーランディング


フライトへ前の妄想(期待)が高く、がんばり過ぎてしまう。

高度、時間など数字が気になってしまう。

考えていたほどのフライトではなくてがっかりする。

妄想上でのフライトが基準になり、実際のフライトではそうではなかったこともあるでしょう。

フライトではよくあることです。

フライトはベストを求めるより、ベターくらいの方が永くフライトを続けるコツなのだと思います。

余力を残しておく理由は、

ひとつは、パラグライダーのフライトは、追い込んで上手くなるというものではないからです。
自然相手のスポーツ。
コンディションが変化した時に、オプションの選択が必要だからです。

二つ目は、最後にやり直しのきかないランディングという仕事が残っているからです。
ランディングは地面に近づくという環境で、誤差の供許容範囲が徐々に狭くなり、精度が求められるからです。
最後に体力と集中力が必要です。

マラソンの倒れながらのゴールのようでは余裕がなさすぎです。
たとえビッグフライトしたあとランディングで失敗すると気分はブルーになります。(涙)

最後はハッピーランディングでしめましょう。

おみやげは 無事故でいいの おとうさん
交通安全スローガン 1978年 全日本交通安全協会会長賞(佳作)



フライトに参考になる本です。



投稿者名 上野陸 投稿日時 2016年05月18日 | Permalink