フライトプランは持ってますか?


フライト前にフライトプランは持っていますか?

パラグライダーでのフライトは、このフライトプランから始まります。
体験さんでも同じです。

昔から言われているのが「空中では三割頭」。
空中では地上の三割程度しか頭が働かないと言われています。

私も過去にさまざまなミスをやらかしています。「なんであの時あんな判断をしたのだろうか?」そもそも「見えてない」「判断していない」など後で考えると三割どころか一割くらいしか頭が働いていない!

頭が働かない理由を考えてみました。
空中は三次元で情報量が多くなる。→視覚情報が増える。
空中では常に動的に移動している。相対的に物事を見なければならない。→処理する情報量が増える
緊張状態にある。
などの理由が考えられます。

私たちは、鳥のように飛べるDNAは持ち合わせていません。
学習する必要があります。

パラグライダーは風の影響が大きいスポーツです。
飛べる機会は限られています。
効率よく、リスクを最小限にするために、PLAN(計画)→DO(実行)→CHECK(検証)→ACTION(改善)は有効です。

リスクマネジメントからも、ミスが少ないということはリスクを抑えるということにつながります。
同じミスを繰り返すということは、リスクが軽減されていないと言えます。
地上でできることはやっておきましょう。

フライト前に不安なのは、フライトプランが明確ではないからです。
不安がなくなるまで原因を探り、判断すればいいのです。

ともかくフライトプランを立ててみましょう。
継続することです。
やがてスキル(技術)として身につくようになります。

ライセンスコースはこちらから!


投稿者名 上野陸 投稿日時 2018年08月23日 | Permalink

初級者のみなさん 直線飛行のコツは?


「子供自転車スタートBOOK」という本をみました。
パラグライダーの初級者にヒントになることが書かれていたので共有します。

パラグライダーの最初の課題は直線飛行です。
初級者は直線飛行の練習をします。

乗り物操作の基本は「走る(まっすぐ)、曲がる、止まる」だからです。

パラグライダーの特徴として、「高さがある三次元であること」、「風の影響を受ける」という要素が加わります。
直線飛行するためには、基準に対して修正をしなければなりません。

直線飛行の定義は、目標点から現在位置までの直線(最短距離)ということになります。

直線飛行のコツは「目標を見る」ことです。




自転車や車、スキーでもいいです。初心者のころを思い出してください。

まだうまく乗れない時は、目線が定まっていなくふらふらしてしまいます。
足元を見ていたり、ハンドルを見ていたりと目標が定まっていないので、修正の遅れやオーバーコントロールに陥りがちです。

前を見えるようになってから安定して前進できたことを思い出してください。

パラグライダーのフライトには、あなたが今持っている技術を応用することができます。
ちょっと工夫してみましょう。
道具は使い方次第ですから。

本格的に飛ぶライセンスコース募集中です。こちらをクリックしてください。


投稿者名 上野陸 投稿日時 2018年08月15日 | Permalink

悲観的に準備をして楽観的に対応する


「悲観的に準備をして楽観的に対応する」
得てして逆になることが多いのではないでしょうか?

「航空安全とパイロットの危機管理」小林宏之著(成山堂書店)、著者の小林宏之氏はJALで42年間、総飛行時間18,500時間フライトしグレートキャプテンと呼ばれています。氏ならではの実体験に基づいた危機管理について書かれた本からです。

危機管理の鉄則として本文に出てくる言葉である。
パラグライダーのフライトにも役立つ言葉です。



悲観的に準備する


準備不足やチェックミスは、「悲観的」という視点が欠けているのだと思う。
悪い方向で想像したくはないものだが、「もし…であったら」というシミューレションすることによって、その対応策を考えることになる。

私は長い時間フライトしている現場に居合わせているといろいろなインシデント(アクシデントにつながる要因)やアクシデントが自分を含めて起こる。

装備のつけ忘れやまちがいを発見することがある。
私は「装備をつけ忘れたり、まちがいをする人がいる」と悲観的に見て、パイロットは「装備をつけた」と楽観的に考えているからではないでしょうか。


楽観的に対応する


いくら事前に準備しても万全にしたと思っても、自然相手のスポーツなので気象が変化することもある。
そうした時には柔軟に対応する必要がある。
この時には今できる最善の方法を探るしかない。
この時に悲観的に一つのプランにしがみついているとリスクを追うことになるかもしれない。

例えば下降帯にはまり高度が急になくなりランディングまで届くか分からない。
風が強くなり進まなくなった。

安全なところにアウトランディングする。などの決断をしなければならないことがある。

損失をおそれ決断を後伸ばしにしていると、最後は降りるところがなくなり身動きが取れなくなってしまうかもしれない。


まとめ


「悲観的に準備をして楽観的に対応する」
不安に感じるのは何か原因があるからです。

不安がなくなるまで悲観的に準備をしましょう。
自信を持ってテイクオフに立つことができます。

本格的に飛ぶライセンスコース募集中です。こちらをクリックしてください。


投稿者名 上野陸 投稿日時 2018年08月14日 | Permalink

暑い夏を快適に過ごす服装術 


みなさんこんにちは!
サニーサイドパラグライダースクールの上野です。

まだまだ猛暑が続いているところがあります。
これだけ猛暑が続くと、アウトドアでどんな服をどのように着るかは技術の一つです。
パフォーマンスだけではなく、安全性に関わることになります。

体温調整ができないヒトは、服によって空気の層を作り出し環境に適応しています。
重ね着のことをレイヤリングといいます。
季節や運動の種類や強度によって、それに合った服装を選択する必要があります。

夏のレイヤリングは、カラダの空気の層をいかに、ドライに保ちカラダを冷やすかです。
着るエアコンみたいイメージですかね。

猛暑も記録的になると、元気で長年夏をフライトしているパラグライダーパイロットでも熱中症のリスクを軽くみてはいけません。

長年夏の日中に活動していてたどり着いたレイヤリング術を紹介します。


体温を快適に下げてくれる速乾Tシャツ


速乾性のシャツの素材には小さな穴が空いています。毛細管現象で、汗を吸い上げて早く乾かします。乾かす時に気化熱を奪うので体温の上昇を防いでくれます。
吸い上げ能力は素材によって違います。運動強度や汗のかき方によって選んでください。

汗で体が濡れてまま放置しておくと、水分は熱の電導率が高く一気に体温が下がります。肌だけが冷たくなり汗冷えという状態になります。これで風邪を引いてしまい体調を崩したことがありました。

汗対策は、身体のパフォーマンスを奪うだけではなく、私たちパイロットに重要な判断力を低下させることになりかねません。快適さだけではなく安全性に関わることです。



夏のパラグライダーの講習は、インストラクターにとって陸上部の部活みたいなものです。
パタゴニアのキャプリーンは、夏の講習になくてはならないものになっています。

肌触りが柔らかく、抜群の吸湿発散性で汗抜けがよい。
縫製がいいので、肩周り、脇のあたりが全く気になりません。フィールドテストをしっかりしているのでしょう。
永続的防臭加工済みで接客もばっちりです。(笑)


日焼けを防ぐ 疲れを軽減


せっかくの夏なので、肌を出して太陽を吸収したいところです。
しかし毎日となると、日焼けは体力を消耗しますし、寝つきが悪くなります。

私の組み合わせは、Tシャツ、ハーフパンツに、アームスリーブ、ふくらはぎ用のコンプレッションウェアの組み合わせです。
コンプレッションウェアは、運動中の筋肉の振動を抑え、疲労を軽減させるものです。

この組み合わせにしてから疲労が残りにくくなりました。
Tシャツとハーフパンツの間から風が入るので快適です。

肌が露出していないので、転んだり滑ったりしてもケガのリスクが減ります。
朝晩の不快なブヨや蚊などの虫対策にもバッチリです。




コンプレッション ウェアは、いろいろなタイプやサイズを試した結果、スキンズのオーソドックスなタイプに落ち着きました。
締め具合がちょうどいいです。
長時間つけていても気にならないです。
168cm 60kgでSサイズです。


まだまだ残暑が続くところもあるでしょう。
これだけの猛暑ではガマンは美徳ではありません。
せっかくの夏です。
服装にひと工夫するだけで、快適に楽しくできます。


空は天然クーラーです。鳥目線の景色を楽しんでみませんか。
詳しくは次をクリックしてください。
天然クーラー パイロットと飛ぶ二人乗り体験

自分で走って飛んで操作するゴーゴーパラ体験


投稿者名 上野陸 投稿日時 2018年08月13日 | Permalink

やさしい日本語のページを作りました


北海道を訪れる外国人のみなさんに、パラグライダーやさしい日本語のページを作りました。
「やさしい日本語」とは、普通の日本語よりも簡単で、外国人もわかりやすい日本語のことです。
阪神淡路大震災の時に、被災した外国人に必要な情報が行き届かなかったことから、災害が起きたときに有効なことばとして考案されました。

外国人は英語が得意な人ばかりではありません。
いろいろな国から人が訪れるなかで、多言語化が進んでいます。
全ての言葉に対応するには無理があります。
そこですぐに実行できる「やさしい日本語」は有効な手段だと思います。

空の世界では、飛行中は三割しか頭が働かないと言われています。
三次元になるだけで、情報量が増えるので、それに対して処理能力が増えるからだろうと思っています。
パラグライダーの体験者や練習生は、むずかしいことを言ってもすぐに理解し実行できるわけではありません。
シンプルで有効な言葉や指示を考える上でも勉強になりました。

今回、母国語でないホームページを見る場合に、翻訳アプリにかけることが多いと想定しました。
日本語のページをそのまま翻訳アプリにかけても、意図にそぐわない訳がでてくることがありました。
英訳で確認しました。
中学生レベルの英単語で意味が通じるように、やさしい日本語のページを何度も修正しました。

せっかく海外から日本へたくさんの人が来る時代です。シンプルなパラグライダーとやさしい日本語で交流をしたいものです。

パラグライダー やさしい日本語のページはこちら!
https://sunny-side.net/easyJapanese/

夏休みに「やさしいパラグライダー」を体験してみませんか!
パイロットと飛ぶ二人乗り【タンデム体験】始めました。
https://sunny-side.net/course/


投稿者名 上野陸 投稿日時 2018年08月05日 | Permalink