選択されているタグ : 不安

タグの絞り込み

不安の取り扱いについて


みなさん、こんにちは!

サニーサイドアウトドアスクールの上野です。

新型コロナウイルスの収束が見えなく、社会に不安が広がっています。

この不安の取り扱いについて考えます。

不安は、漠としているから不安なのであって、それを感じている原因を見つけることが必要です。

長年、パラグライダーやハンググライダーで空を飛ぶことを生業としてきました。
このスポーツの特徴は、一定のリスクを抱えていることです。

目に見えない風を相手にする。
自然は変化する。
正しい使い方で道具を使用しなければならない。

安全にフライトするために、セオリーに従ってチェックをしリスクを回避しています。

しかし、時には変化の兆しが明白ではないことも起こります。

この時に感じた不安が、損失のサインやアラームとして機能することがあります。
いわゆる虫の知らせです。

人間、すべてのことを意識的に認知することはできません。

不安の原因を追求し対応策を施すことで、未然に事故や損失を防ぐことができます。
これで何度も助かりました。

それとは反対に、不安を押し込めてしまうと、誤った認識をしてしまうことがあります。

風で揺れているカーテンが、お化けに見えてしまうやつです。

そして、不適切な行動をしてしまうと悪い影響が出てしまいます。

今回のマスクやトイレットペーパーの買占め行動です。

過去に、関東大震災で、災害による情報不足や先の見えない不安から、犯人探しや差別行動などがエスカレートして悲惨な事件が起こっています。

不安を押し込めるのではなく、勇気を持って見ることが大切です。


投稿者名 上野陸 投稿日時 2020年03月05日 | Permalink

不安との付き合い方


みなさん、こんにちは!
サニーサイドアウトドアスクールの上野です。

新型コロナウイルスのため、マスクが暴騰してますね。
世界的な供給不足のためとはいえ、本当に必要な人には届かないことになります。

マスクが買えなかった人は、この世の終わりみたいになっている人もいます。
マスクは飛沫感染予防の一部です。

そこまで感染を気にするのなら、人との接触をできるだけ避ける方法を考えた方が合理的だと思います。
全部とはいいませんが、インターネットがあるのですから、オンラインでできることは多くあります。

なぜマスクだけにフォーカスしてしまうのか?
マスクをすれば安心してコロナウイルスを防ぐことができるのか?

今回のマスクパニックのように、
未知のものや、異常時には、不安がいろいろなコトを引き起こします。

この不安について考えてます。

不安という感情は、人が何らかのリスクを感じての無意識の警告ともいえます。

私は長らくパラグライダーというリスクのあるスポーツをしています。
長生きの秘訣にはリスク管理が欠かせません。

不安の取り扱いについて学びました。

不安を感じたら、リスクのサインだと思い、その原因を追求し対応します。
この不安をないがしろにしないことによって、様々なリスクを避けることができました。

しかし対策が立てることが難しいものもあります。
思い悩んだところで、自分ができることは有限ですので、それを受け入れるしかないできないこともあります。
時には切り替えることも必要です。

漠としているから不安は続くのであって、自分にできること、自分にはできないことを整理するとおのずと行動は決まってくると思います。

危機的な状況であっても、短略的に反応するのではなく、ちょっと考えてみましょう。



「防災しなければならないのは分かるけど、何からすればいいのか?」

そんなあなたのために防災プログラムを開講しています。

下記のリンクをポチッとしてください。
 


サニーサイドアウトドアスクールの防災プログラムについて

サニーサイドアウトドアスクールでは、さまざまな防災プログラムを開講しています。
日本にはさまざまな災害が発生します。弊社の防災プログラムは、「もしもの時に行動できる」を目的としています。
スキルを教えるというよりも、グループワークでの話し合い、実技を通しての学びや気づきに重点をおいています。

防災サバイバルキャンプ

初心者から対象です。
STEP1からSTEP3を行うことによって、災害の全体像、優先順位を学ぶことができます。
グループワークで話し合い、実習でスキルを実践します。
失敗は当然です。失敗から学ぶことは多くあります。
しっかりと振り返りを行い、実際の災害で行動できる人になるための防災脳を育みます。

STEP1 災害を考える・飲む・食べる
STEP2 火を扱う・備える・応急処置
STEP3 泊まる (11〜3月 休止)

  • 時間 13:00〜16:00
  • 人数 2〜12名
  • 年齢 10歳以上
  • 持ち物 汚れても構わない服装、軍手、防寒着、雨具
  • 料金 講習料 6,500円 (平日割6,000円 お正月、ゴールデンウイーク、お盆シーズンを除く)
       施設使用料 1,000円
       傷害保険料 500円

お申し込み、お問い合わせはメールで!


防災キャンプについて

団体様向けの防災プログラム 

人数 12名から60名まで

グループワーク中心になります。
実技は、年齢などにより制約があります。

会社やグループでの研修に活用できます。

出張でのプログラムも受け付けています。
プログラムの内容については、参加年齢、難易度、地域性を考慮してアレンジできますので、ご相談ください。

お申し込み、お問い合わせはメールで!

 


72時間サバイバルプログラムの紹介
4名さまからプログラムを開講します。

  • 場所:静岡県富士宮市佐折631 天子の森キャンプ場
  • 時間:13:00〜17:00(プログラムによって終了時間は変わります。)
  • 年齢:10才以上推奨(長いプログラムだと検定を入れると4時間になります。)
  • 各プログラム:ファイヤー」「ウォーター」「シェルター」「フード」「SOS」「ファーストエイド」「ナイフ」「チームビルド」
    詳しい内容はこちら!
  • 料金:1プログラム 5,000円 施設使用料1,000円 ナイフ ファイヤーなどの危険を伴うプログラムは傷害保険に加入してください。


※出張講習いたします。(別途交通費、出張費がかかります。)

詳しい内容はこちら!

お申し込み、ご質問はこちらから!


投稿者名 上野陸 投稿日時 2020年02月06日 | Permalink