熱中症になる前に予防する
みなさんこんにちは!
サニーサイドパラグライダースクール校長の上野です。
今年の猛暑は一段ときびしいものです。
まだまだ残暑で気を抜けません。
暑さを我慢するというレベルではありません。
安全に充実した暮らしをするために、暑さをしのぐための知識が必要な時代です。
ヒトは生きていると熱を生み出します。
環境が暑すぎるとカラダから熱をうまく放出できなくなり、カラダに熱がたまりオーバーヒート状態になり機能不全におちいります。
これが熱中症です。
熱中症にはいくつかの段階があります。
初期の症状として、カラダは熱を放出しようとして、血管を膨張させます。
結果、脳への血液の量が減り、思考や判断力がにぶり、気力がなくなります。
ボーとした状態になります。
さらに汗をかいて脱水状態がおこるとさらに拍車をかけます。
このメカニズムを知っておくことが大切です。
ボーっとした状態では、適切な思考ができないからです。
判断力が鈍っているので、症状が出ているのにもかかわらず「熱中症が進行する行動を止める」、「水を飲む」、「涼しい場所に移動する」などの行動がとれません。
困ったことに自覚症状がないのがやっかいです。
夏の炎天下では、みんながこんな状態です。
ヒューマンエラーの要素が満載なのです。
こわいですね。
私も前半にやらかしました。
加齢とともに、体力や回復力が落ちています。
ケガが多くなりました。
北海道でも連日30℃を越え記録的な暑さになりました。
肉離れの初期症状と軽い捻挫をやってしまい、これでは一夏を越せないと思い、ルールの修正をしました。
一日の最大の仕事量を制限しました。
ウェアを見直す。
水分の取り方を工夫する。
ボディケアをする。
睡眠をしっかりとる。
おかげでお盆ラウンドを乗り切ることができました。
これは夏に災害が起こり電力が止まると、エアコンが効かない、冷蔵庫が使えない、もしかしたら断水が起こるかもしれません。
暑さに対しての知識や備えはしておく必要があります。
9月下旬から防災、減災のセミナー、キャンプを静岡県で行います。
人数、内容はアレンジいたします。
お問い合わせはこちらから!