ところで災害とは?

もしものとき自分のいのちを守る

もしものとき自分のいのちを守る

こどもだけのときにも災害は起きます。 「自分のいのちを守る」ための『72時間サバイバル』です。



みなさんこんにちは!
サニーサイドアウトドアスクール校長の上野です。

今日は災害について考えてみます。

そもそも災害とはなんでしょうか?

人に被害があっての災害です。
大昔のどこかであった大地震で影響がなければ、災害とはいわないということです。


災害とは社会的な概念である。
〜災害の多くは自然現象ですから、世界各国どこでも発生します。しかし、発生する場所によって、当然、起こることは変わってきます。つまり同じ災害であっても、社会のありようによって、また人の対応のありようによって、災害の起こり方は全然違うのです。
(人が死なない防災 片田敏孝 著 集英社新書)

現代の日本では災害の影響は大きくなります。

理由の一つは都市化です。
人口が密集した地域で災害が起こると、社会システムの崩壊により連鎖的に被害が大きくなります。

もう一つは電力への高い依存度です。
昨年の北海道胆振東部地震では、地震の直接的な被害は一部地域でしたが、道内全域が停電するブラックアウトが起こりました。
これにより、生活ばかりではなく、産業、風評被害など多岐に渡り被害が起きました。
これが冬でなくてよかったです。
低体温症の被害が多く起こったでしょう。

南海トラフ地震や首都圏直下型地震が懸念される都市ではどれくらいの被害が及ぶのでしょうか。

何事も便利になり、社会システムが複雑化すると、災害には弱くなってしまいます。

電力の復旧や、公助といわれる救援はすぐに来るか分かりません。

モノや知識の備えは必要でしょう。

それではまた。


こどもだけのときにも、大きな災害はおこります。
『もしものとき、自分のいのちを守る』『もしものとき、行動ができる』ためのこども災害サバイバル教室「72時間サバイバル」の情報はこちら

72時間サバイバルの体験ワークショップはこちら


投稿者名 上野陸 投稿日時 2019年04月27日 | Permalink